MENU

上原真琴 霧島永人 FX自動売買ツールSMASH(スマッシュ)は本当に稼げるのか?

    こんにちは。

     

    だっちです!(^^)!

     

    今回はFX自動売買ソフトSMASHというEAのツール案件について調べてみました。

     

    SMASHを開発された上原真琴さんによれば「寝てようが、遊んでようが、何してようがあなたに代わりめちゃくちゃ稼ぐ」と謳われています。

     

    完全招待制のクローズドEAという特殊な案件ですが、本当に稼げるのか?安全性は?初心者でも大丈夫と謳われてるが、その真相は?日給15,000円は本当に稼げるのか?

     

    調べてみました。

     

    こちらがSMASHの公式サイトとなってます。

     

    http://www.smash01.com/index.html/

     

    目次

    SMASHの特定商取引法は大丈夫?

    さっそくですが、まずSMASHの特商法を確認してみましょう。

     

    【特定商取引法に基づく表記】
    販売事業者名:株式会社ライズ

    設立年月:2019年9月

    住所:東京都中央区八重洲一丁目8番17号

    メールアドレス:rise.contact01@gmail.com

    販売価格:商品紹介ページをご参照ください

    すごく簡略的な内容になっていますね。笑

     

    この内容を見て、強い違和感を感じました。

     

    なぜなら、特定商取引法は下記のように必要な表記が14項目あるからです(商品によっては必要表記が増減します)。

     

    そもそも特定商取引法とは?表記に必要な項目は?

    「特定商取引法」とは、消費者の利益を守るルールを定めた法律のことを指し、ネットショップには「特定商取引法」に基づいた表記を必ず掲載しなくてはなりません。

     

    特定商取引法に基づく表記のページで書くべき項目は以下の通りです。

    ①販売業者

    ②運営統括責任者名

    ③所在地

    ④商品代金以外の必要料金の説明

    ⑤申込有効期限

    ⑥不良品の場合の交換や、返金の条件を表示

    ⑦引渡し時期

    ⑧お支払方法

    ⑨お支払期限

    ⑩返品期限

    ⑪返品送料

    ⑫ネットショップの名称

    ⑬電話番号

    ⑭連絡先メールアドレス

     

    以上のように結構書かないといけない項目がありますが、SMASHの特商法は①の販売業者、③の所在地、⑬の連絡先メールアドレスのたった3つだけ。笑

     

    責任者の名前もなく、電話番号も記載されておらず、特定商取引法の目的である消費者の利益を守るルールを定めた法律としては機能できていない部分があります=何かあったときは保証されない確率がとても高いです。この時点でめちゃくちゃ怪しいですね。笑

     

     

    SMASHの実態調査

    (1)公式LINEに登録、その内容

    SMASHとはどういうものなのか?公式LINEに登録してみました。

     

    ↓以下公式LINEからの引用

    SMASHとは、秘伝のロジックを搭載した王道順張りトレードモデルで門外不出の自動売買ソフトです。

     

    何度も緻密にアップデートを行い現在の形となっていますが、非常に秘匿性が高い代物で、今までは身内か、そのご紹介に限り利用許可されていたEAです。

     

    しかし、非常に高い性能を誇るからこそSMASHをもっとオープンにすべき、という意見もありSMASHの公開とSMASH管理部が発足しました。

     

    非常に安定運用で月利20〜30%ほど。強気の運用で月利50%を”単利運用”で狙えます。

     

    基本ロジックは王道の順張りのUSD/JPYで稼働します。

     

    機能上は、最大で11ポジション持ちますが、実際は順張りのため通常2〜3ポジほどd( ̄  ̄)

     

    また、逆行しても秘伝の両建てロジックが入るためリスクヘッジされます。

     

    最大の特徴は利確ラインから”自動トレーリング機能(利伸ばし)”であり、これにより一方的なトレンドが続く相場の時に、とんでもない、ほんとうにヤバい含み爆益を稼ぎます!!!

     

    (過去に100万円原資のお口座で、わずかワントレードで含み益398,411円を達成ヽ(´▽`)/)

     

    通常の利確と同時に、一攫千金の爆益の楽しみもあります♪

     

     

    以上がLINEで得られた情報ですが、つい魅力的に思ってしまいませんか

     

    ・逆行しても秘伝の両建てロジックが入るためリスクヘッジされる

    ・20万円以上の運用金額であれば、安定性が増し、巨額の利益を狙える。

    ・付けっぱなしで放置することが推奨の自動売買ツール

    ・投資初心者で知識、経験もない人でも安心して利用できる

    ・自動トレーリング機能によりヤバイ爆益を稼ぐため一攫千金の爆益が期待できる

    ・開発メンバーに億を稼ぐトレーダーもおり、億トレロジックも詰まっている

    ・安全運用でも月利20から30%、強気の運用で月利50%狙える

     

    全く知識もなく、特に初心者の方であれば、飛びついてしまいそうなほど魅力的な言葉が並べてありますね。笑

     

    こんな風に書かれると、自分も何も知らない、分からない状態であれば食いついてしまうと思います。笑

     

    ただFX自動売買を使ったことがある方なら分かると思いますが、全く知識、経験が無い方が放置するだけで安定して利益を出し続けることは基本的に難しいと思います。

     

    勝てる相場であれば、利益が見込めますが、厳しい相場の時にいかに溶かさないかが重要になるのではないかと思います。

     

    勝てることを前提に推してますが、負けないようにするための情報が無いのも少し引っかかりますね。

     

    商品を売って終わり、サポートも何もない状態であれば間違いなく初心者は溶かすのではないかと思います。

     

     

    (2)SMASHの概要

    ・通貨ペア:ドル円(USD/JPY)

    ・手法:順張りトレードモデル

    ・ポジション数:最大で11ポジション(順張りのため通常2~3ポジションほど)

    ・機能:

    ①両建てロジックあり(逆行時に両建てをしリスクヘッジ)

    ②自動トレーリング(利伸ばし)機能(利確ラインから自動で利益をさらに伸ばす機能で一方的なトレンドが続く相場の時に含み爆益を生む)

    ・利用方法:「SMASH管理部」の人とコネクションを持ってる人のみ。電話か対面にて管理部の人間がヒアリングし、資格のある人のみ利用できる。

    ・利用料金:該当資格があると判断された方のみに案内

    ・平均月利:推奨値での安全運用で月利20~30%を目標。強気の運用では50%も可能

     

    ざっとまとめるとこんなところでしょうか。

     

    概要を見た見解ですが、このEAは順張りトレードモデルで、順張りは相場が一方的な動き、つまりトレンド相場に乗っかるトレードで、長所としては一度トレンド相場に乗っかれば、トレンドが続くまで確定利益が積み重なり、まとまった利益を得るチャンスがあります。

     

    しかし、毎回上手くいくわけではありません。

     

    短所としては勝率が低くなりがちという弱点があります。

     

    なぜならトレンド相場は相場全体の2~3割ほど、レンジ相場が7~8割ほどだからです。

     

    このため負ける回数が自然と増えます。

     

    もし逆行した場合の自動損切り機能があれば、安心できる部分があったかもしれませんが、このシステムには搭載されていません。

     

    なので100%放置で稼ぐには難しいと思われます。

     

    (追記として逆張りトレードモデルはレンジ相場に強く、トレンド相場に弱いです)

     

    両建てロジック、自動トレーリング機能についても搭載されているシステムは巷に溢れていますので特に珍しい機能でもありませんね。

     

    他にも電話もしくは対面で審査され、利用料金も資格のある人のみに案内という、クローズド案件にしても透明性が全くないですし、そもそもクローズド案件の割には宣伝がすごいんですよね。笑

     

    そこらの広告で見かけ、LINEでも相当推して推して推しまくる割にはコネが無いと紹介できませんと言われたらなんじゃそりゃ!となりませんか?笑

     

    使う前からすでにハードルが高いんですよね。

    (3)霧島永人とは?

     

     

     

    TwitterでSMASH運営部の霧島永人さんのアカウントも見つけました。

     

    ちなみに上記のアカウントでツイートされたのは2019.9.11に自己紹介のみのツイートでした。笑

     

    このアカウントとは別に同じ名前、同じプロフィールを載せているアカウントもありましたので、そちらも調べてみました。

     

    2019年9月から11月頭まで利益報告があり、その後更新をせず、2020年5月に一度、9月に一度ツイートしたのみでそれ以降は全くツイートしていませんでした。

     

     

    SMASH運営部|note

    ちなみにこちらは霧島さんが書かれたSMASHについてのnoteですが更新は2019年10月11月に計4回の投稿のみです。

     

    Twitter、noteでも分かる通りぱったり更新が止まっているということは安定して稼げてないのではないかと思います。

     

    安定して稼いでいたら今でも宣伝、更新しているはずですからね。

     

     

    (4)SMASHのリアルタイム収支状況とその実態

    ちなみにこちらはデモ口座にてリアルタイムで収支状況が見れます。

     

    2021.3.29の状況

     

    2021.3.30の状況

     

    大量の含み損と証拠金維持率が77%という危険な状況後

     

     

    上記の画像通り、強制ロスカットとなり破綻していますね。笑

     

    ちなみにこちらデモ口座なので本当に溶けたわけではありません。

     

    そりゃそうですよね。

     

    リアル口座であれば260万円入ってる状況だと、損切りなど早い時点で対応していたと思います。

     

    このデモ口座では損切りするわけでもなく、そのまま放置。

     

    この時のドル円は完全に上昇トレンドで106円まで下がる可能性が低い状況でしたがデモ口座だからこそ放置という為せる技ですね。笑

     

    ちなみにリアル口座とデモ口座ではサーバーの違いから配信レートに、約定力やスプレッドに若干の差が生じるため、意味のあるデータとは言い難いところがあります。

     

    SMASHは稼げるのか?

    2020年6月から9月までは100万円の原資で約92万円の利益が出てたことが報告されてますが、10月から12月末では約40万円、年が明けた1月から溶ける前日の3月29日までで約30万円と利益が出ており、少しずつ利益が減少しています。

     

    その裏側には含み損を大きく抱えていたことも想像ができます。

     

    とてもではないですが、安定して稼ぐには難しいのではないかと思います。

     

    (1)だっちの見解

    自分の見解としては、初心者と言えど裁量の必要性が求められる場面が出てくるのは必要不可欠だと思いますし、むしろ判断しないと全損する可能性がありますね。

     

    というより結果に出てしまってますからね。

     

    初心者が使うにはハードルが高いEAであることは間違いないと思います。

     

    日給15,000円稼げるというのも最近の相場では難しいというのも分かりますし、仮に稼げたとしても全損してしまったら元も子もないですからね。

     

    運営者の氏名の明記もなく、利用料金も分からず、招待性で運よく招待されたとしてもそこから対面もしくは電話確認をし、そこから審査に合格した者が利用できるという、始める前から謎に包まれ、始める前からとてもハードル高いですね。笑

     

    (2)両建てロジックは安心?

    「逆行すれば、両建てロジックが入り、リスクヘッジされる。」という記載がありましたが、両建てをしても含み損は含み損のままです。

     

    どこかで損切りもしくは利益を相殺しなければ、含み損が膨れ上がるだけです。

     

    SMASHの両建てを見てましたが、例えばショートが含み損を抱え、両建てロジックが入り、ロングが入る。

     

    しかし、利益確定されるのはロングのみでショートは含み損のまま抱え込み、最終的に全資金が飛んでました。

     

    これではリスクヘッジとは言えませんね。

     

    また両建てをすることによって、取引回数が増え、スプレッドや必要証拠金の管理が必要になるため、リスクが高くなりやすくなります。

     

    どのみち逆行すれば、損切り、追い金、お祈り(笑)などの判断が求められます。ここが難しいところになります。

     

    (3)SMASHの口コミ

    SMASHの口コミとしてはgoogleで儲かったという口コミは見当たらず、Twitterにても稼げたというのは一年以上前の投稿で最近の相場では通用していない、稼げてないようですね。

     

    本当に稼げていたら最近の投稿にも稼いでる旨を投稿するでしょうし、今のこの相場でも話題になってるはずですし。

     

    ただ溶けたという証拠がある以上、初心者には難しく、安心して任せられるというシステムではないですね。

     

    (4)SMASH調査の結論

    以上の観点から踏まえ、特商法から怪しく、責任者が誰かも分からない、始めるにしてもハードルが高く、利用料金も分からず、また最近の相場ではデモ口座とは言え、全損するという実態もあり、様々な観点から考慮すると自分としてはおススメできないシステムとなります。

     

    ただシステム自体は使い方によっては稼げる可能性もあると思いますので、完全に詐欺だ!と言えない部分があるのも確かです。

     

    ただ不明な情報が多いですし、初心者が使うには難しいシステムなので、できれば簡単に手を出さない方が賢明なのかもしれませんね。

     

    もっと透明性のあるEAが良い、初心者なのでコミュニティなどで情報収集したい、1人で稼働させるよりも仲間がいる環境に身を置きたいという方は自分がおススメするビーストがおススメです(^^)

     

    SMASHではコミュニティの存在は見受けられませんでしたが、ビーストのコミュでは経験豊富な方が多く、また運営のサポートの方もいらっしゃり、何よりもビーストに詳しいので、損切りの目安、自分の疑問点などすぐに答えていただける環境が整っています。

     

    FXは正解がないので、様々な情報が飛び交いますが、初心者の方であれば断然コミュニティのあるビーストをおススメできます(^^)

     

    ビーストについての詳細は以下にてまとめていますので、ご興味のある方は是非読んでみて下さい(^^)

     

    驚異の平均月利30~60%を叩き出すBEASTとは?高性能攻守バランス型ナンピンシステム!|だっち@自動売買の犬 (fuyuse.com)

     

    現在、ビーストは期間限定につき無料で提供できますのでご興味のある方は以下のLINEにて「ビースト」と送っていただけたらご案内いたしますね(^^)

     

    だっちの特典ももれなく付いてきます(=゚ω゚)ノ笑

     

    [box03 title=”だっちからの特典”]
    ①だっちオリジナル「Beast特別マニュアル」
    ②だっちのサポート
    ③だっちオリジナル「FX用語集」
    ④スタートダッシュ資金マニュアル
    ⑤超節税マニュアル
    友だち追加[/box03]

    ご質問なども喜んで対応いたしますので、お気軽にご連絡ください(^^)

     

     

    よかったらシェアしてね!
    • URLをコピーしました!
    目次