こんにちはー
だっちです!(^^)!
今日はストームというコピートレードについて徹底的に調査してきました。
ストームはコピートレードになりますが、その詳細は?稼げるのか?二度強制ロスカットを食らったという噂は本当なのか徹底的に調査してみました。
ストームのスタイル、コピートレード(MAM)とは?
ストームはコピートレード、つまりMAMになります。
MAMとはMulti Account Managerという略で簡単に言いますと、プロトレーダーの口座とあなたの口座を紐づけることによって、プロトレーダーのエントリーポイント、利確損切ポイントが全て同じようにあなたの口座に反映されます。
つまりあなたの代わりにトレードを行ってくれるので、完全放置でオッケーです٩(ˊᗜˋ*)و
その代わり、報酬として利益〇〇%を支払うというのがMAMの特徴です。
例えば100万円預けたとして利益が月に10万円、報酬支払が30%であれば、3万円を報酬支払となり、残りの7万円が純利益となります。
MAMの利点としては、知識不要、経験不要、トレード不要で完全放置で運用できます。
デメリットとしては、自分でトレードできないので、利確損切りも出来ず、出金もポジションを持っている最中であればリスクとなります。
MAMはプロトレーダーの腕前によって結果が変わり、運用しているすべての人が同じトレードになりますので、プロトレーダーが破綻すれば運用している方も破綻するため、運命共同体ということになります。
大切な資金を預けるため、透明感があり、プロトレーダーの実績、腕前が何よりも大切になってきます。
ストームの詳細
・2018年10月から運用
・専業トレーダーの監視のもとEAを稼働
・通貨ペアはEUR/USDメイン
・ナンピン手法
・月利 10~20%(1年半で資金7倍といううたい文句)
・必要最低証拠金は25万円~
(100%ボーナスキャンペーンを利用すると12.5万円入金でOK)
※ロット調整は25万円単位
・証券会社はワンダーランド
・2018年10月から溶けたことがない
(※その後2020年9月に大半の方が強制ロスカット→その後募集→2021年3月に2度の強制ロスカット)
・参加者4,000名
以上がストームを調べて分かったことになります。
ロスカットについては後述いたしますが、まず参加者4,000名というのは信ぴょう性が低いです。
自分が参加しているMAMのコミュニティでも約1400人です。
また4,000人の参加者であれば、全員が最低25万円の証拠金を出したとします。
親口座であるトレーダーが強制ロスカットを食らえば、4,000人全員の資金が飛び、その額は10億を超えます。
もちろん4,000人全員が25万円ではなく、100万、200万を入金した方もいらっしゃると思います。
であれば、損失トータル額は10億以上となり、そんな額を飛ばしておきながら、再度募集をかけ稼働させることができますか?
普通ではありえませんね。
4.000人の参加者が信ぴょう性が低いとなると、そのほかの情報も信ぴょう性が低くなりますね。
強制ロスカットの真相は?
ストームについて調べるとロスカットの情報がたくさん出てきました。
以下はTwitterでの情報になりますが、2020年9月に有効証拠金の50%が溶けているという情報でした。
ストームが溶けた模様です
ストームはMAM運用でした
悲しい現実ですね#ストーム #自動売買 #FX #ポンジスキーム #溶ける #資産運用 #投資 pic.twitter.com/GsVfiTOLfH— トシ@FX投資家 (@tosi00com) March 17, 2021
それ以前までは勝てていたようですが、2020年からはコロナの影響も相まって相場が荒れ気味となり、巷の多くのEAが溶けたという情報が多数入っています。
ストームは2020年9月に50%の損切り
その後は順調に損失を取り戻していたようですが、2021年3月8日に、ユーロドルの暴落に耐え切れず、強制ロスカットとなりました。
ストームが扱うメイン通貨はユーロドルでしたからね。
この暴落で巷のユーロドルを扱う自動売買システムは強制ロスカットになったものが多いです。
ワンダーランド証券会社は安全?
ストームではWL(ワンダーランド)証券会社を採用しています。
以下が公式サイトとなります。
ワンダーランド証券会社は初めて聞いたので調べてみました。
2020年にサービスを開始した新興の海外証券会社となり、まだまだ日本では知名度が低いです。
こちらの証券会社のメリットは
・口座開設ボーナス5,000円
・入金ボーナス100%
・ゼロカット対応あり
・取引コストが業界最安レベル
・最大レバレッジは999倍
WL証券会社の魅力は、始める段階の豪華なキャンペーンや取引コストの安さがありますが、当然ながらデメリットもあります。
・金融ライセンスがなし
・信託保全なし
・実績の浅い証券会社のため、信頼性・安全性が分からない
・約定力が未知数
など、新しい証券会社が故にどれだけ透明性があるのかわかりません。
透明性が無いということは、本当に出金できるのかどうか分からない点がでてくるからです。
中には悪質な証券会社もあり、自動売買販売者とグルになって詐欺を働くところもありますので、怪しい証券会社は避けておくべきです。
また取引コストは低いですが、約定力に関しては未知数です。
約定力とは約定力が高い証券会社であれば、意図したタイミングに意図した価格で約定しやすくなり、リスクが減ります。
しかし、約定力が低ければエントリーしたいところでエントリーできない、意図しないところでエントリーしてしまったりなどリスクが大きくなります。
ストームが数ある証券会社の中、なぜ無名に近いWL証券会社を選択したかわかりませんが、安全性とリスクを考えたら、避けておくべき自動売買となりますね。
まとめ
ストームは現状サービス終了となっています。
さすがに2度の強制ロスカット後に再度募集はかけられませんね。
世の中には様々なMAMがありますが、どれも絶対はありませんし、まず怪しい証券会社を使用していたり、身元が分からないMAMは基本的に避けるようにした方が無難です。
またコロナ以前では稼げていたEAやMAMでもコロナ後は多くが餌食となっています。
それだけ厳しい相場となっていることが伺えます。
自分も別のMAMを使っていますが、この異常なコロナ相場でも資金を溶かすことなく、また大きく含み損を抱えず、日々利益を積み上げています。
また2月、3月は多くのEAやMAMが溶けましたが、このMAMは的確な判断と損切りを行うことで、乗り越えることができ、現状原資回復してプラ転となっております(=゚ω゚)ノ
このMAMは自分も安心して資金を預けることが出来ますし、何よりも日々安心感のあるトレードを行ってくれるので、ストレス自体も抱えませんヾ(≧▽≦)ノ
基本的にMAMなので、自分でできることは何もありませんがコミュニティがあり、日々の利確で毎日コミュニティで盛り上がっています(^^♪
以下はだっちおススメのMAM、Zooについての詳細をまとめた記事となりますのでご興味のある方は是非読んでみてください。
【安定感抜群のポートフォリオ】動物シリーズ最高峰のトレーダー監視型FX自動売買システム「Zoo」の実力は?完全放置可能!?分析も不要!?|だっち@自動売買の犬 (fuyuse.com)
また自分がおススメする自動売買システム、ビーストは最低証拠金が5万円から始めることができ、また販売元もはっきりしており、初心者の方でも安心できる無料コミュニティがあります。
自分からビーストを申し込んでいただいた方にはもれなくだっち限定のオリジナル特典もお付けいたします。
ビーストについて詳しい詳細は以下の記事にてまとめています。
驚異の平均月利30~60%を叩き出すBEASTとは?高性能攻守バランス型ナンピンシステム!
MAM、ビーストともに詳しい詳細をご希望の方は以下のLINEにて詳細希望、もしくはEA希望などと送っていただけたら対応致します(^^)
現に自分も自動売買、MAMにて稼がさせていただいてますヾ(≧▽≦)ノ
ご興味のある方は以下のLINEを登録していただき、お気に入りのスタンプや「ビースト」、「MAM」などと送っていただいたら順次対応致します!(^^)!
[box03 title=”だっちからの特典”]
①だっちオリジナル「Beast特別マニュアル」
②だっちのサポート
③だっちオリジナル「FX用語集」
④スタートダッシュ資金マニュアル
⑤超節税マニュアル
[/box03]
ご興味のある方はLINEにてメッセージください!(^^)!